あまくさ村日記

あまくさ村のブログ

Posted by : October 31, 2010 10:11 AM

おすすめ商品第10弾(^^)/

 

皆様、こんにちは(^^)/

 
 台風の影響で、先週は、ずっと風がすごかったですね(><)
 
 皆様のお住まいの地域は大丈夫でしたか?
 
 朝晩大変寒いですので風邪引かないように気をつけたいですね(^^)V

 
----------------------------------------------------------------------

 

さて、今回おすすめさせて頂く一品は......
 
 IMG_7537v.JPG
 
 

「しその実わかめ」  630円

 
天草産のコリコリとした茎わかめにしその実を加えて、佃煮にした逸品(^^)

 
おいしいお召し上がり方
 
アツアツごはんには、もちろんサラダのトッピングにもおすすめです(^^)V
しその風味が食欲をそそりますので、これだけでご飯が進んじゃいます(^^)/ 
ぜひ、一度ご賞味下さい!!

 

 IMG_7558.JPG
 
 

 
 
 

次回は、お菓子コーナーより季節限定のお菓子をご紹介いたします(^^)/

このページのトップへ
Posted by : October 31, 2010 09:07 AM

村のアルバム更新しました。

 

村のアルバムを更新しました!!
 
ご覧になってくださいね!

このページのトップへ
Posted by : October 25, 2010 06:37 PM

ちくわ工場見学 その②

今津小学校2年生!

 先日の阿村小学校に引き続き、今回は、同じく地元、上天草市立今津小学校2年生の38名がちくわ工場見学に来ました。
 
IMG_7529.JPG
 
 
 今回の講師は山本です(なんと、ウチの山本は教職の免許を持っているのです!!)。

 
 
IMG_7526.JPG
 
 
 生徒たちは、二班に分かれ、熱心に山本の説明を聞いて、きちんとメモをとっていました。
 
 その真剣な眼差しに、山本も、「今からでも、先生になろうかなぁ・・」と思ったほど。

 
 
IMG_7524.JPG
 
 
 とにかく、元気なあいさつと質問をする子ども達の姿に、心温まるスタッフ一同でした(^^)

このページのトップへ
Posted by : October 25, 2010 05:23 PM

あまくさ村は今日も雨

昨日に引き続き、今日もあまくさ村は雨です。


四郎像も、心なしか元気がないように感じます・・・

 
IMG_7530.JPG
 
 
・・・にも関わらず、多くのお客様がお越し頂けることに、本当に感謝・感謝の一日でした。
 
 
 IMG_7532.JPG

  
 
 
 
 

このページのトップへ
Posted by : October 16, 2010 10:04 AM

ちくわ工場見学の巻(^^)♪♪

♪阿村小学校3年生♪


 皆さん、こんにちは(^^)/


 先日、地元、上天草市の阿村小学校の3年生の皆さんが当店のちくわ工場を見学に来られました(^^)♪

 IMG_7502.JPG


皆さん、その日は、朝から熊本市内まで、体験学習に行って来られたとの事でちょっとお疲れモードでしたが、そこはやっぱりもぅ3年生!!ちくわ工場の説明はちゃんと良く聞いてくれました(^^)v
 
 
IMG_7506.JPG
また、あまくさ村の敷地内の池の前で質問タイムを受け付けました(^^)
色々な質問が飛び出し、恥ずかしながらも、全ての質問に答えられる事ができませんでした(^^;)
私も勉強します!!

 
 
 
 
IMG_7508.JPG
 
 
→ちくわを美味しそうに食べる3年生(^^) 
 
 
 
 
 

 
 

 
 

 
 
 
 
 
 
 
でも、やっぱり可愛い小学3年生(^^)
ちくわ工場より、池のコイの方に興味津々(^^)笑

 IMG_7516.JPG

是非、また遊びに来て下さいね(^^)/~

このページのトップへ
Posted by : October 13, 2010 01:50 PM

フィッシュセラピー

おさかなさんに癒されて・・・

すこーし葉っぱが黄色く色づき始め、まもなく朱色に変わっていくのでしょうか。
 
なぜか新緑の青々とした時の山に比べ、鮮やかな彩色の山はとても近くやわらかく感じます。
 
人間と同じなんでしょうか?
 
若い時は勢いがありハツラツとしており、いろんなものを弾き飛ばすパワーを持っていて、
円熟の時はいろんな多面的な個性(カラー)がでて、いろんなことを憶え人の丸みを帯びてくる。。。
 
全てがすべて当てはまる訳ではないのですが、秋の夜長にふと、そんな気がしました。
 
しかし、歳を取っていく毎に、出るものも多くなりますね~。いろいろ・・・。
 
 
その出ていくものの一つに『角質』がありますよね~、って強引ですか(汗)
 
その角質を食べてくれる優しいお魚さんがあまくさ村に登場いたしました!
 
フィッシュセラピーでも使用される『Dr.fish』!
 
IMG_7434.JPG
 
 
ドイツやトルコではDr.fishによる治療が保険適用の医療行為として
認められているそうで、医学的にも認められる効果があります。
 
IMG_7436.JPG
 
島Caféエリアでやってますが、お客様も興味津津ですでに多くの方に体験して
 
頂いております。
 
IMG_7432.JPG
 
 
やったあとは肌がつるつるして美肌効果が体験できます!
 
男性の方も意外と多くやっていかれます。
 
コースもいろいろございます。
 
IMG_7439.JPG
 
 
是非、休憩の間に癒されてみてはいかがですか?
 
担当の金子さんがお待ちしております!
 
IMG_7440.JPG
 
  
 

このページのトップへ
Posted by : October 9, 2010 03:42 PM

おすすめ商品第8弾(^^)/

皆様、こんにちは(^^)V
 
最近は朝晩冷えますね~(^^;)皆さんも体調管理には充分気をつけられて下さいね(^^)/
 

ってことで今回ご紹介させて頂きますのは、あまくさ村の名物
 

天草極上竹輪

 
IMG_7400.JPG
 天草極上真鯛竹輪

 
 
 
  天草産のお刺身用の真鯛を贅沢に使い、天草の天日塩と熊本の地酒を使い丹精込めて焼きあげております。身がモチモチしており甘みがあるのが特徴です(^^)
 
 
 
 
 
 
 
 IMG_7402.JPG
 
 天草極上いわし竹輪

 
 
こちらは、天草産のいわしを使用しております。鯛竹輪に比べ、身が柔らかく、味もしかっりしています。カルシウムも豊富で健康志向のお客様にもおすすめです。鰯の竹輪は製造が難しいうえ、魚があんまり獲れないので大変めずらしい商品です。
 
 
 
 
 
 
この両方(鯛ちくわ3本・鰯ちくわ2本)が詰め合せになったミックス竹輪もお客様のご要望に応え販売しております(^^)/
 
 IMG_7401.JPG
 
 
日持ちは1週間は生の状態で美味しく召し上がれます(^^)/
 詳しくはあまくさ村までお気軽にお問い合わせ下さい^^ フリーダイヤル0120-17-0936
 

このページのトップへ
Posted by : October 5, 2010 01:36 PM

天草の遊び方

ウェークボード編

あれだけ自己主張していた夏がいつの間にかいなくなり、
 
外は心地よい風がほのかな金木犀の香りを届けてくれる季節になりました。。。
 
天草の風は気持ちいいですよ。
 
なんというか、風を感じた瞬間目をつぶりたくなる感じです。
できたらそのまま土手とか堤防とかで眠りこけたいくらいです。
 
そんな秋シーズンに入る天草に『待った!』をかけるべく、
私たちがチャレンジしたのは、
 
『ウェーーーク ボーーードゥ!!!』(うぇーくぼーど)
 
002.jpg
(イメージだす)
 
 
水温?
 
問~題なーし!
 
 
 
道具?

さらに 問~題なーし!
 
 
 
初心者?
 
問題ナッシング!!!
 
無ーーー問題(もーまんたーい)
 
えーえー古いですよ、この表現!
でもそのくらいの勢いです。
 
 
今回お世話になった『BANRI』さんでは、
 
それこそ体一丁で来てもできます。(水着はいるけどですね・・・。)
 
そして初めてでも優しく丁寧に教えてくれます。
 
今回はプロでもある荒川さんが教えてくれました!
 
また、えらいかっちょいい人で、私とはDNAからの違いを感じずにはいられない程、かっちょいいっす。
 
IMG_7282.JPG
 
 
 
今回はあまくさ村から4人でエントリーしました。
 
乗り込む船はこのかっちょいい、いかにも速そうなやつです。
 
 
IMG_7224.JPG
 
 
まず最初はアルバイトでお笑い芸人を目指している長瀬から。
 
彼は5~6回ほどやったことあるので、さすがにそつなくこなしております。
 
IMG_7230.JPG
 
IMG_7236.JPG
 
 
 
ただ、顔がマジすぎます・・・・。
 
『初心者には難しいから、僕がお手本見せます!』と言い放ち入って行っただけに
 
・・・マジです。。。
 
とりあえず海パン以外は合格です!
 
 
 
次は1回だけはやった事のある木村です。
 
久しぶりの挑戦で、やや緊張気味で・・・・・・って
 
ン? なんかこの絵面見た事ある。。。。。
 
 
IMG_7240.JPG
 
 
おぉ~まるで、多摩川のタマちゃんぢゃないですかーーー!!
 
そんなタマちゃん木村も経験者とあり、一回目のトライから立って
 
ライディングしております。
 
 
IMG_7250.JPG
 
 
続いては初心者の小川です。
 
長瀬に『初心者ではまず立てませんよ!』と言われ
 
びびりながら入っていきます。。。
 
そしていよいよスタート!
徐々に徐々に引かれるロープ。
 
IMG_7257.JPG
 
ゆっくりと水中から浮かびあがり、
 
ここが踏ん張りどころだぁ~~~!
 
IMG_7259.JPG
 
 
たったったったぁーーー!!
 
IMG_7260.JPG
 
 
 
『クララが立ったー、ク~ララが立った―』のお祭り状態。
 
一人だけ長瀬焦る・・・・・。
 
そこでまた奇跡がーーー!!!
 
ななななんと、
 
レギュラースタンス(進路方向に向かって左足が前の状態でライディングすること)から
 
波の衝撃が加わったことで、グーフィースタンスへスイッチ!
(右足が前の状態へ180度回転させる技)
 
IMG_7268.JPG
 
 
長瀬いる意味なし!
 
そのあと私もやりましたが、普通に1回目から立て、
 
IMG_7294.JPG
 
 
左右にスラロームして楽しんで、調子のってこんな斜めに(汗)
 
IMG_7302.JPG
 
 
 
初心者でも楽しく充分やることができました!
女性や子供の方が最初はうまくできるみたいですよ。
 
またやりたくなりました。
 
皆様もぜひチャレンジしてくださいね!!
  
 
 
 

このページのトップへ
天草うまかもん市場

日常の一コマも観光情報だ!「あまくさ村日記」村のアルバム

藍のあまくさ村は変わり者だらけ!「藍の住人」上天草の魅力あるショップをご紹介します!「あまくさ広場」