あまくさ村日記

あまくさ村のブログ

Posted by : April 29, 2011 10:25 AM

島めぐり(富岡城―四季咲岬)更新しました

このページのトップへ
Posted by : April 28, 2011 04:42 PM

島めぐり―牛深ハイヤ―更新しました

このページのトップへ
Posted by : April 24, 2011 08:56 AM

天草西海岸春の陶器市

天草春の訪れ

いよいよ今週末から  『ゴォ~~~ルデン・ウィーク \(◎o◎)/! 』
 
今回のGWはカレンダーの組み合わせが良く、長期になる方も多いのではないでしょうか。
陽気も素晴らしい時期になりましたので、いいお出掛け日和間違いなし!
 
そんなGWの天草イベントとして有名なのが、
 
 『天草西海岸春の陶器市』が行われます!
 
uchi.jpg

 
日程は2011年04月29日 ~ 2011年05月05日
各窯元の9会場(10窯元)で作品が通常価格より安く展示販売され、
窯元によっては絵付けや手びねり体験、工場見学、農産物
や特産品の販売が行われます!


 
参加窯元は以下の通りです。
 
 
<天草町> 高浜焼寿芳窯・天草白磁陶房泰・天草創磁久窯・エルエスアイ天草
 
<苓北町> 内田皿山焼・天草唐津郷山亀窯・天竺窯・工房風・夢幻窯・雲舟窯
 
いろんな陶器に触れる機会はあまりないと思います。
でもなかなか触れる機会がないだけに新鮮で、懐かしい感覚に似たわくわく感が
湧いてきます!!
 
この機会に是非体感してみてはいかがですか?
 
常連様はまた今年もよろしくお願い致します(●^o^●)
 
 
 

このページのトップへ
Posted by : April 20, 2011 09:49 AM

遂に完成!!

待ってました(>_<)

おまたせしましたっ!

 
お客様のご要望にお応えして出来上がりました(^O^)/
 こちら
 『天草四郎ちくわ』 
 

デザインも今までとは違って新しく変わりました。 

 
9225.JPG 
 
 
 

 鯛のもちもち食感  鰯は、噛むほどに旨みがでるおいしさ 
それぞれの味わいをご堪能ください!
   
もちろん5本入りもご用意してます(^^♪ 
 
  
 

 鯛ちくわ 鰯ちくわ   (3本入り)    ¥630

 
 

このページのトップへ
Posted by : April 20, 2011 09:41 AM

★天草ゴスペルクラブ★

チャリティーコンサート(^^)

皆様、こんにちは(^^)/
桜も散ってしまいましたね(;;)

また来年、綺麗に咲いてくれるのを楽しみにしてます(*^^*)
 
..............................................................................................................................................

今回はゴールデンウィークのイベントのお知らせです(^^)
 
今回は「天草ゴスペルクラブ」の方々に(^^)/
 
 IMG_3002.jpg
 
日本のゴスペルをコンサートや路上ライブで歌われている方々です。
 
今回、東日本大震災において日本に孤児院(児童養護施設)を設立するようになったため、その為のチャリティーコンサートをあまくさ村で開催します(^^)
 
5/7の14:00よりスタートです(^^)たくさんのご来場をお待ちしております(^^)/

このページのトップへ
Posted by : April 16, 2011 09:04 AM

牛深ハイヤ総踊り

南風

今日の気温は20度を越える春日和になりそうです。
 
そんな春を迎い入れるべく、天草市牛深でハイヤのルーツとなる
楽しい祭りが開催されています。
「阿波踊り」や「佐渡おけさ」もそのひとつ。
 
それは「牛深ハイヤ祭り」
 
odori.jpg 
  
 
今年のハイヤ祭りには、天草から東北地方の皆様を元気づけようと、
「天草から南風にのせて 頑張れ東北!がんばろう日本!」をスローガンに掲げ、
行われることとなりました。
今日と明日でいろんな催しがありますが、なんと言ってもハイヤ総踊りは勇壮なものです。
 
ハイヤのルーツは江戸時代とも言われ、天草の最南端に位置する牛深は船乗り達のよい中継地点でした。
次の出発までの間に体を休める人もいれば、船旅に備えていろんな準備をした人もいたでしょう・・・。
 
fune.jpg 
 
 
  
そんな人たちを元気に楽しくもてなそうと、地元の人たちが唄い踊ったのがルーツと言われています。
 
立ち寄った旅人はさぞかし楽しかった事でしょう。
その理由として各港町に同じ祭りが普及していったのがその証拠ではないでしょうか。。。
 
 
ちなみに「ハイヤ」の語源は「南風(はえ)」なのだそうです。
牛深に立ち寄った方でしたら納得できる語源だと思います。
 
観光地としていろんな方がお越しになる天草。
全国に普及して行ったのが形のある祭りだけでなく、
迎え入れるおもてなしの気持ちもルーツになりたいものです。
 
 

このページのトップへ
Posted by : April 11, 2011 01:37 PM

魚界の一寸法師<(`^´)>

Simple is Best!


「黍魚子」「黍女子」「吉備奈子」
 
 
   ↑
みなさん この文字なんて読むでしょう(・・?
 
 
 
 
 
  
 

実は 全て『きびなご』って読むんです!
まぁー、当て字になるんですけど。
 
 
 
私は普通に きびなご って言ってるんですが、地域で違うみたいで。。


 
静岡県沼津市 西伊豆では「はまごいわし」 
三重県 尾鷲市では「きみいわし」
他にも きっぽ、かなぎ、じゃむきびなご、しゅれん、きびな、するる、するるが
 こんなにいっぱい呼び名があるんですねぇ~^m^
 
頭 骨もやわらかいので、まるごと食べればカルシウムたくさん摂れて 骨粗鬆症(コレ言いにくくいです...)予防 血圧、コレステロール値を低下して なんと、アレルギー症状緩和にも役立つみたいです! 。。。 ( ..)φメモメモ
こんなカワイイのにすごいんです\(◎o◎)/! 
 
 884.JPG


調理法としては、 天ぷら、煮つけ、南蛮漬けなどですが
一番美味しいのが シンプルに 塩焼き♪

お手軽にフライパンで焼けちゃいます♪
フライパンに クッキングシートを敷いて焼くだけ(敷くと焦げにくいです)!
塩気があるので味付けいらないです!!
 
 旬なので ぜひとも きびなご 食べて健康に(^^)v
 
IMG_9037.JPG
 
 きびなご一夜干し  525円

 

  
 

このページのトップへ
Posted by : April 9, 2011 04:35 PM

カメの幸ちゃん

南国商店にて・・・

ボクの名前はカメの幸ちゃんです。南国商店で
980円で売られています。以前は多くの仲間が
いましたが、ボクが最後の一匹になりました。

IMG_8998.JPG

そんなボクですが、あまくさ村のスタッフには可愛
がられています。 特に、お疲れ気味のスタッフの
心を癒しているようです。
IMG_9001.JPG

ボクの特技は甲羅が外れることです。外れると何
とも言えないシュールな感じになります。それと、
みんなはボクの目が好きと言ってくれます。
IMG_9000.JPG
IMG_8999.JPG

最後の一匹になりましたが、心優しい方に引き取
られる日を心待ちにしています!

このページのトップへ
Posted by : April 9, 2011 09:52 AM

新年度スタート!

新卒者の皆様へ

拝啓


皆様、いかがお過ごしでしょうか。


この季節、人生の新たなスタートを切られた方も多い
のではないでしょうか。また、本当は自分の思った方
向に進めなかったと考えていらっしゃる方もいるので
はないでしょうか。


我が「あまくさ村」も全部で30名程のスタッフがおり
ますが、今年は、高校の新卒で1名新しい仲間が加
わりました。後日、皆様にご紹介したいと思います。


さて、私共もやはり「職場」ですので、事務所や休憩
室には"それなり"にスタッフを啓発するような言葉
が書いてあります。正直、みんなが常に見ているか
というと(私も含めて)疑問ですが、たまには目にし
て自分の身を正しているものです。今回は、その内
の1つをご紹介します。

 
IMG_8988.JPG


 

いかがでしょうか?私は反省の多い人生ですが後悔
はありません。不器用なりにも、自分の人生は歩んで
きたつもりであります(結果はまだまだですが・・・)。


ちなみに、私の夢はというと・・・
「今日、死ぬという日が一番幸せだと感じることです!」


                  お粗末でした。

 

敬具

(小田原)

 

このページのトップへ
Posted by : April 5, 2011 10:06 AM

あまくさ村より祈りをこめて

東日本大震災の被災者の皆様へ

拝啓

 
 先般の大震災の被災に遭われた方々に心より哀悼の意と御見舞い
を申し上げます。弊社と致しましても、先日、微力ながら義援金を送ら
せていただきました。一刻も早く、被災者の皆様方のお手元に届きま
すことを心よりお祈りいたします。

 
 

 今後、私たち「藍のあまくさ村」として出来ることは、日々、一所懸命
働き、熊本・天草より元気を発信することであると信じております。今、
復興のためにご尽力されている方々に思いを寄せ、末永く見守ってい
きたいと考えております。

 
 
 被災地では、まだまだ寒い日が続き大変な思いをされているとお聞
きしています。少しでも温かくなっていただきたく、天草四郎の足元に
咲いた満開の桜を一足先にお送りいたします。

                                        敬具


IMG_8982.JPG


このページのトップへ
Posted by : April 4, 2011 04:05 PM

南国商店おススメ★ミ

3.20OPEN

皆様、こんにちはぁ~(^^)v
 
今日は、南国商店のおすすめの商品をUPしたいと思います(^^)/
 
まずはぁぁ~

IMG_8950.JPG
★スパンコールバッグ★
 

キラキラしてサイズもちょうどいいので、お財布やデジカメ入れにもおすすめ(^^)/*

 

 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

 
IMG_8954.JPG
 
仕切りが二つ付いてるので使いがってもバッチリ(^^)/
色の種類もたくさんご用意しております(^^)
840円で販売しております(^^)

 


 
 
 

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 

 

 もう一つは、下駄(^^)/

 
 IMG_8960.JPG
これは、毎年大人気の商品(*^^*)
軽くて履き心地サイコーなんです(^^)

 
1つ1050円でお手頃プライス(^^)V
 
夏に大活躍しそうな商品(^^)

 

 

 

 

 

 
 
他にも、インド綿のワンピースや、マルチカバー、アクセサリーも多数ご用意しております(^O^)/

ぜひ、一度、足を運んでみて下さい(*^v^*)/お待ちしております(^^)/★ミ

このページのトップへ
Posted by : April 3, 2011 05:20 PM

春うららぁ~(^^)/*****

こんにちは~(^^)/
 
だいぶ暖かくなってきましたね(*^^*)今日はちょっと風が強くて寒いですけど(^^)
あまくさ村の駐車場の桜もだんだん咲いてきました(^^)/YATTA
 
IMG_8945.JPG
 
先日も、ミーティングの後に桜の下でみんなでお弁当を頂きました(^^)/お花見☆
 
私、桜大好きなんですよね~(*^^*)/(←誰も聞いてない)
 
 
もうすぐ満開になるのを楽しみにしたいと思います(^^)/
 IMG_8946.JPG
 
暗いですが、天草四郎feat.SAKURA

このページのトップへ
Posted by : April 2, 2011 09:10 AM

おすすめ商品 第15

  

さあ4月に入りました!!
 新らしい季節に入り、気持ちもフレッシュで新たな気持ちでスタート!!!
 
 
 
 
 
さてさて こちらのおすすめ商品 いったい何に見えますでしょうか?($・・)/~~~

 
 836.JPG
 
 
見た目は シメサバみたい
でも、食べたらかまぼこ 

なんだこりゃ~(゜Д゜)!!

でもこのさばとかまぼこの不思議な組み合わせが相性ぴったりなんです♪
 
  008.JPG
そのままで食べるのもいいんですが、お刺身感覚で食べたり、お好みで柚子こしょうをのっけても
いけちゃいます(^-^)
  
 
うちのスタッフオススメが 酢の物に合えたり、酢味噌に合えてもおいしいそうです(*^_^*)☆彡
 
 
 あまくさ村に立ち寄られたら ぜひ食べてみて下さい☆

 
 IMG_8931.JPG
 
 
  


このページのトップへ
天草うまかもん市場

日常の一コマも観光情報だ!「あまくさ村日記」村のアルバム

藍のあまくさ村は変わり者だらけ!「藍の住人」上天草の魅力あるショップをご紹介します!「あまくさ広場」