Posted by : February 29, 2012 02:16 PM
Posted by : February 29, 2012 02:06 PM
◆「父の願いを・・・」ご覧ください!◆
コチラから
父の願いを・・・
Posted by : February 24, 2012 10:26 AM
Posted by : February 20, 2012 10:43 AM
~海仙人~
藍のあまくさ村発 「ゆるキャラ第一号」!
~平成23年7月に初登場~
海、中でも『天草の海』をこよなく愛する仙人。
若い頃から遊び人で、今でもモテモテ♡
ただ、仙人だけあって、その「教え」には深いものがある。
「教え」その①天草・海水浴の極意

年 齢 : 1075歳
得 意 技 : ナンパ、マリンスポーツ全般
好きな言葉 : 人生、メリハリが大事じゃ!
●●●今後も、藍のあまくさ村のオフィシャルサイトで活躍します!●●●
Posted by : February 20, 2012 10:42 AM
桜商品 入荷しました!!
皆さん、3月27日って何の日かご存じですか?
そぅ!
『さくらの日』
1992年(平成4年)から財団法人日本さくらの会 制定
私、恥ずかしながら わかりませんでした。。。
"さくら"の名称の由来は、一説に「咲く」に複数を意味する「ら」を加えたものとされ、
元来は花の密生する植物全体をさしたといわれているそうです。
また、他説として、春に里にやってくる稲(さ)の神が憑依する座(くら)だからさくらであると考えられているそうです。
春先取りっ!
桜商品をお届けいたしますっ!!ヽ(^o^)丿

(クリックすると画像が大きくなります。)
左から・・・
○桜の散歩路 8個入り 525円 15個入り 945円
桜葉入りの薄皮生地に中は粒あんが入ったおまんじゅう 。
食べやすいサイズです。
○さくら餅 10個入り 630円 18個入り 1050円
桜葉入りで桜色の餅に 粒あんを優しく包みました。
○さくらえびせん 525円
桜の葉を練りこみ、より一層桜の風味を高め 香ばしく仕上げました。
○桜くずきり餅 525円
ほんのり香る桜、桜花入りのくず餅に 桜葉が入ったあんをつつみました。
さくらと餡は 相性合うんです^m^
見た目、香りも春を感じられます(@^^)/~~~
Posted by : February 16, 2012 12:13 PM
in 藍のあまくさ村(^^♪
今年もいつもお世話になっている男性スタッフに感謝の気持ちを込めて
for youヽ(^o^)丿

いつも。。。本当にありがとう。。。(●^o^●)
今年も男性スタッフみんな喜んでくれたかな~(^^)/?
日頃お世話になっているので。。。感謝の気持ちです(*^_^*)
みなさんは。。どんな♡バレンタイン♡でしたか???
皆さんの♡はっぴぃバレンタイン♡祈ってますヽ(^o^)丿
Posted by : February 16, 2012 10:13 AM
天草が誇るイベントをピックアップ!
◆天草四郎供養祭(2/28)
―藍のあまくさ村、恒例の「天草四郎供養祭」を今年も行います。―
詳しくは、画像をクリックすると拡大します★

◆牛深ハイヤ踊りコンテスト(2/19)
―全国ハイヤ系踊りの発祥地、牛深ハイヤ踊りのコンテストを開催!―
「'みなとオアシス天草牛深'登録記念 うしぶか海食祭 2012」
の一環として行われるます!!
また、映画「オッゲンワッゲン(大竹しのぶ主演)」の撮影も同時
に行うため、盛り上がる事間違い無し★
詳細はコチラ
牛深ハイヤ踊りコンテスト
'みなとオアシス天草牛深'登録記念 うしぶか海食祭 2012
ちなみに、本番の「牛深ハイヤ祭り」は4月に開催予定
昨年の様子はコチラから
牛深ハイヤ祭り
◆第40回パールラインマラソン大会(3/11)
昨年、中止となった「パールラインマラソン大会」
今年は、開催される予定です!
詳細はコチラ
第40回パールラインマラソン大会
Posted by : February 12, 2012 06:31 PM
2月12日 日曜日
この日は。。。
第38回郡市対抗熊日駅伝
14区間 105.3㌔を郡市の代表者が健脚に競う日なんです!(●^o^●)
9時に天草市役所前を19チームがスタート!
11時15分ごろに上天草市役所を過ぎ、七区の選手が あまくさ村を通過!
そこをパシャリ(^^♪

トップを走っていたのが 天草市 の選手 その後を追い他の選手たちが 快晴の中
走って行きました!
郡市の代表者 熱戦の走りでしたね!!
私たちあまくさ村のスタッフ総出で応援し、お客様も応援にネツがはいっていました☆
結果は。。。
初優勝 天草市
2位 熊本市
3位 上益城郡
でした☆
選手のみなさん、お疲れさまでしたっ(@^^)/~~~
Posted by : February 12, 2012 08:57 AM
◆高浜焼 寿芳窯◆
コチラからどうぞ!
高浜焼 寿芳窯
Posted by : February 10, 2012 11:26 AM
Posted by : February 5, 2012 05:53 PM
◆若手スタッフの巻◆

今年の藍のあまくさ村の"恒例"の研修旅行は、
ナ・ン・ト『沖縄』
2月1日~3日の3日間、まずは若手スタッフ
(・・・残念ながら私は入っておりません)が、
先発隊として行きました!
っっっが!
帰ってきて写真を見たら、沖縄らしいモノが
ほ・と・ん・どありませんっ(>_<)
・・・・・
仕方がないので、おきなわワールドでの
"美女ぶってる"写真をどうぞ(#^.^#)
